3月に高校卒業した我が娘、なぜか学校で飼育していた金魚を生物の先生からもらう事に!
自分でお世話が出来ないでしょー、と反対していた家族も、最終的に許可せざるを得なくなり、渋々承諾。卒業記念だし♡

でもここからがスピーディーで、夫と娘はさっさと飼育セットを購入し、あとは金魚を迎えるだけの状態になったのです!
魚に詳しくないので色々調べて、水の温度、水槽の大きさ、お腹が空いたら食べられる水草、砂利の厚さ、隠れ家になる石。
まだ見ぬ金ちゃんを想い、快適な住まいを準備しました‼︎
離任式の日に、2匹もらうと言っていたので、ジッパー袋を持たせました。
仕事から帰ると、水槽には2匹の金魚⁈
あれ、聞いていた大きさと随分違う。
体調5㎝くらいとか言ってたけど、赤い金魚は体調15㎝、もう1匹はまだらで、錦鯉の赤ちゃん…
えー、錦鯉って…庭の池で飼うやつじゃん。娘よ、うちには池を作る庭はないぞ。今はまだ5㎝だけどどうする?


でも引き取った以上面倒見ないと!
人面魚でないのが、救いだけど。
あっという間に、金魚と鯉は水槽の水に放たれ優雅に?泳ぐのでした。
コメントを残す